こんにちは!気づけば4月スタートですね!^^
4月といえば新生活のはじまり… ということで
このブログでも本日より新企画をはじめようと思います!
その名も「3ヶ月30秒ドローイング」
企画の発端はCCK LABOでご紹介した“ビジネスコミック”。
こちらの記事を書いていて思ったのは、
「デザイナー=絵がうまい=漫画も描ける」と思われがちですが
絵を描くこととデザインをすることは別ということ。


↑CCKメンバーにお題「花」「猫」を何も見ずに描いてもらった結果
…まぁこんな感じ(笑)
絵が描けなくてもデザインはできる!とは言え、
下手よりうまい方がいいに決まってる…!!(;・`ω・´)
そこで絵力を鍛えるべく企画したのが
この“30秒ドローイング”です。
30秒ドローイングとは?
イラスト訓練法の一つ。
⬇のサイトから人物の練習をしていきたいと思います。
http://www.posemaniacs.com/blog/thirtysecond
30秒で色んなポーズの人物が次々と表示されていくので
「観察力」「記憶力」を鍛えられます。
いざやってみると30秒あっという間に進んでしまうので
描ききらないしバランス取る間もなく、ぐちゃぐちゃ…
む、難しい…;;
直接的に絵がうまくなると約束されるものではありませんが、
ひとまず3ヶ月続けてその様子をお届けしていこうと思います!
日々の成果はツイッターをチェック!→twitter @cck7_design
※新企画につき今週の4コマ漫画はお休みします m(_ _)m
4月といえば新生活のはじまり… ということで
このブログでも本日より新企画をはじめようと思います!
その名も「3ヶ月30秒ドローイング」
企画の発端はCCK LABOでご紹介した“ビジネスコミック”。
こちらの記事を書いていて思ったのは、
「デザイナー=絵がうまい=漫画も描ける」と思われがちですが
絵を描くこととデザインをすることは別ということ。


↑CCKメンバーにお題「花」「猫」を何も見ずに描いてもらった結果
…まぁこんな感じ(笑)
絵が描けなくてもデザインはできる!とは言え、
下手よりうまい方がいいに決まってる…!!(;・`ω・´)
そこで絵力を鍛えるべく企画したのが
この“30秒ドローイング”です。
30秒ドローイングとは?
イラスト訓練法の一つ。
⬇のサイトから人物の練習をしていきたいと思います。
http://www.posemaniacs.com/blog/thirtysecond
30秒で色んなポーズの人物が次々と表示されていくので
「観察力」「記憶力」を鍛えられます。
いざやってみると30秒あっという間に進んでしまうので
描ききらないしバランス取る間もなく、ぐちゃぐちゃ…
む、難しい…;;
直接的に絵がうまくなると約束されるものではありませんが、
ひとまず3ヶ月続けてその様子をお届けしていこうと思います!
日々の成果はツイッターをチェック!→twitter @cck7_design
※新企画につき今週の4コマ漫画はお休みします m(_ _)m
コメント
コメントを投稿